ぶっちのブログ

ニュージランドについて

海外に出てみて

一ヶ月以上が経ちますが、日本では考えられないような悩みだったり、感情だったり、自分と向き合える時間だったりがあります。

まぁ下らないことっていったら下らないことなんですけど、
サッカーをやっていると、当たり前のようにカーストっぽいものはできてきます。
簡単に言うとグランドの中では上手いやつが、偉いって言う言い方はどうなのか、わからないですが、やっぱりそのサッカーを支配できる。
下手だとパスがまわって来なかったり、話を聞いてくれないような事もある。

でも、それは当然の事だと思う。
みんな勝ちたいし、結果を出せって事と一緒で、うまいやつにはなんにも言わない。

認められるって事だと思います。
全部でなくても、走る、守る、ボールを奪う、ドリブルで抜く、そして、一番はゴールを決めること。

日本でも当たり前のようにあるチームのそういう環境が海外では…?

日本より、もっとわかりやすくありました。
やっぱり最初はボールが回ってこないし、喋れないから、意思の疎通もできない
今、自分はボランチをやってますが、ニュージランドに到着して2日目に試合があったときのこと。

グランドは芝生が深いし、センターバックも繋げなさそう…
どうする?

ボールを奪う。
ここが評価される所でした。

ビルドアップ能力とか、カバーリング能力とか、確かに必要だとは思うし、自分はどっちかっていうとそういう細かい所のプレーが好きな選手。

でもここだとそのプレーはそこまで評価されているイメージは無いです。
特に中盤の選手にはまず一番にボールを奪う
次に試合を落ち着かせれる
そして、点に絡んでいく

とってもシンプルだけど、一番大事な所。


アメリカ人が最近少し舐めて来てたんですけど、睨みきかして、練習中に小さいゲームでも、何でもボール取りまくって、ゴールたくさんきめて、ちょっとひじてつ食らわしてたりしたら、何にもいってこなくなりました。
本当は俺が喋れないからいけないんだけど…笑
でも、なんか本当にわかりやすい世界です。

自己主張が強すぎるアメリカ人
基本的に優しいけど、負けん気が強いニュージランド人
陽気なブラジル人
深い愛のチリ人
今日いきなしやってきて、めっちゃ老けてんなー思ったら19歳だったオーストラリア人
やっぱり何からなにまでやりやすい日本人

自分のチームだけで、色んな人種の人たちが居ます
当然のようになんで?
ってこともたくさんあるけど、それも含めて海外でサッカーをするって事なのでプラスに捉えて対処していこうと思います。

とりあえず同じ家にアメリカ人と住んでるんですが、うるさすぎるんで、誰か対応の仕方知りませんか?笑

こっちに来て、覚えた英語です
No,worries
心配ない!

ポルトガル人の監督が良く使うんですけど、カッコいいです笑
あと普通にウインクしてきます
俺もやろかな

See you later!